小倉北区の皮ふ科・内科 中川クリニック北方方面三萩野バス停より徒歩1分
アトピー性皮膚炎のご相談お待ちしております.
ていねいで思いやりのある診療をモットーに患者さんへ寄り添い病気の悩みの解決に力を注いでいます。
皮ふ科と内科のことなら、小倉北区の中川クリニックにお任せください。
医療法人中川クリニック
〒802-0064 福岡県北九州市小倉北区片野1-1-57モノレール香春口三萩野駅徒歩5分
診療時間 | 午前 9:00~12:30(受付12:15まで) 午後 14:30~17:30(受付17:15まで) |
---|
休診日 | 木曜・土曜午後 第二土曜・日曜・祝日 |
---|
とびうめネットのうめこ先生
福岡県のとびうめネットと連携のかかりつけ医療機関です。
いつでも相談に乗ってくれる
医師による医療
中川クリニックの内科の特徴
それは、『プライマリーケア』です
まずこれだけは・・・
”普段から近くにいて、どんな病気でもすぐに診てくれ、いつでも相談に乗ってくれる医師による医療”
そう、これは「現代版の町医者」なんです!!!
少し詳しく・・・
あなたの近所にいて、何でも気さくに診てくれ、いつでも相談に乗ってくれる医師による医療、それが『プライマリーケア』 特定の病気だけを診る専門医とは違って、患者さんを一人の人間として、総合的に診察する医療のことです。
緊急の事態が起こったり、専門的な医療が必要になったりしたときは、最適の専門医をご紹介しますので、ご安心下さい。
例えばこんなふうに・・・
急に体の調子が悪くなった「緊急」の場合、より高度の治療が必要と判断したときには速やかに高次医療施設を紹介・搬送します。
救急車を要請するときには、医師または看護師が同乗します。
健康診断の結果について、相談をお受けするとともに、必要な治療を行います。
『プライマリーケア』 を得意とする当クリニックの医師は、患者さんの抱える様々な問題にいつでも幅広く対処できる『何でも診る専門医』です。
当クリニックがその中でも力を入れているところは「生活習慣病」や「アレルギー疾患」ですが、それだけではなくだれでもかかる「風邪」や「インフルエンザ」「腹痛」や「胸痛」「だるい」「何だかいつもと違って変」など、とにかく日常茶飯事よく出会う症状に幅広く対応する事が信条です。
特別な治療を必要とするときは最適な専門医をご紹介します。
在宅診療や地域の保健・予防など、地域の住民の皆さんの健康を守る役目にもなっています。
在宅診療をご希望されるときは、まず、北九州市内各区に地域包括支援センターにご連絡ください。
ここでは医師と患者の問答をご紹介します。
患者さんを「一人の人間」として考えて(尊厳)、その人のからだや心が抱える問題を総合的の的に診る医療のことです。
幅広くなんでも診て、往診や訪問診療などの住宅診療も行うことが特徴です。
はい、違います。大きな病院(総合病院)の専門医は、自分の専門の脳とか心臓とか肝臓とか、ひざとか、それぞれのからだの部位を診ますが、専門外は、それぞれの専門医に任せます。
その点、 「プライマリーケア」をやっているクリニックは便利ですよ。
風邪・腹痛・高血圧・糖尿病それに腰痛や軽い怪我まで・・・大抵は大丈夫ですので、患者さんにとってはわずらわしさから開放される事になりますね。
そうなんですよ!
「現代版の町医者」なんです。
〒802-0064福岡県北九州市小倉北区片野1-1-57
モノレール香春口三萩野駅より徒歩5分
診療時間 | (受付は 午前中12:15まで 午後17:15まで) |
---|
月・火・水・金 9:00~12:30/14:30~17:30
木・土 9:00~12:30
休診日 | 第二土曜・日曜・祝日 |
---|
経歴
川崎医大付属病院皮膚科勤務
昭和60年 水島中央病院皮膚科勤務
昭和61年 川崎医大付属病院皮膚科復帰
昭和63年 大田皮膚科医院開設
平成22年 中川クリニック(名称変更)
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
経歴
昭和63年 横浜市立大学医学部付属病院勤務
平成7年 済生会横浜市南部病院勤務
平成9年 日本医科大学付属病院勤務
平成11年 伊勢崎市民病院勤務
平成14年 横浜市港北区MGクリニック開設
平成22年 中川クリニック勤務
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。
月・火・水・金
午前 9:00~12:30
受付12:15まで
午後 14:30~17:30
受付17:15まで
木・土
午前 9:00~12:30
受付12:15まで
木曜・土曜午後
第二土曜日・日曜・祝祭日